学習ノート

小柳手技療法の学習 整体 十四経発揮 手の少陰心経

 
  HOME > 十四経発揮 >5.手の少陰心経  
 

 5.手の少陰心経 (HT)(9穴)

 
  ❶心臓から起こり、横隔膜を貫き、小腸を纏う(まとう)。

  ❷ 一方は上行し、目頭へ行く。

  ❸ もう一方の別枝は腋窩に出て、上肢(腕)尺側を下って小指撓側の際の
少衝へと行き、手の太陽小腸経
  と交わる。

 

 
 

 十四経発揮 手の少陰心経の流注図


 手の少陰心経の経絡図


 
   Qマーク どの臓器と関わっていますか? 
  aマーク
肺、心臓、小腸


  肺  心臓   小腸


   目のイラスト

   心経は目と関わりがあることを覚えて置いて下さい。
   人はドキドキすると、うろたえて目にも如実に表れますね。


  ●治療:心臓病、胃腸病、神経性胃炎、のど、呼吸器、精神性疾患、尺骨神経痛



  ●臓器時計 高期:午前11時~午後1時 低期:午後1時~3時  
   ※高、低期間:肺が懸命に働く期間、ゆっくり休む期間



手の少陰心経
番号  経穴名   位置
1  極泉(きょくせん)  腋窩、腋窩の中央、腋窩動脈拍動部。
2  青霊(せいれい)  上腕内側面、上腕二頭筋の内側線、肘窩横紋の上方3寸。
3  少海(しょうかい)  肘前内側、上腕骨内側上穎の前線、肘窩横紋と同じ高さ。
4  霊道(れいどう)  前腕前内側、尺側手横面筋腫の僥側線、手関節掌側横紋の上方1寸5分。
5  通里(つうり)  前腕前内側、尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋の上方1寸。
6  陰郄(いんげき)  前腕前内側、尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋の上方5分。
7  神門(しんもん)  手関節前内側、尺側手根屈筋腱の橈側縁、手関節掌側横紋上。
8  少府(しょうふ)  手掌、第5中手指節関節の近位端と同じ高さ、第4・第5中手骨の間。
9  少衝(しょうしょう)  小指、末節骨橈側、爪甲部の近位外方1分、爪甲橈側縁の垂線と爪甲基底部
 の水平線との交点。

まとめ

5.手の小陰心経(HT)(9穴)/6.手の太陽小腸経(SI)(19穴)

心経・小腸(転換・統制作用) 心推動、血の赤化作用、精神をコントロールする 小腸胃からの受盛・化物、清濁の泌別 

 心

 

走行

❶心臓から起こり、横隔膜を貫き、小腸を纏う(まとう)。

❷ 一方は上行し、目頭へ行く。

❸ もう一方の別枝は腋窩に出て、上肢(腕)尺側を下って小指撓側の際の少衝へと行き、手の太陽小腸経と交わる。

機能

本能的統制機能であるこころを意味し,外界の刺激を五感で受けて内界の適応作用に転換する働きをし,また内気血の配分をして全身の活力を統制しています。そのよう精神の状態は,もっとも心臓作用に自覚されやすいので 昔こころが胸にあると考えたのです。

症状

疲れやショッによる神経緊張,心配ごと,胸のつかえがあり,舌がもつれてどもった,のみこむときに何かあたったり,つかえるょう感じで,よく咳らいをするようにります。このためガンになったのではと,ノイローゼなる人がくあります。また心臓が常に気にったり,のぼせて顔がほてるとか,手が汗ばむ,またせわしい生活をする人に出ます。

精神面

虚:精神的な疲れ、ショック、神経緊張、ストレスなどでノイローゼ、神経症ぎみみ、心配による食欲不振、気ぜわしく落着きがない。もの忘れしやすい。不安があり心労ぎみ、気が小さい。
:緊張が長くつづいて、胸がつき上げられる感じ、あせり、気ぜわしい、落着いていられぬ、がまん強くおさえている。緊張がつよい。無理をして疲れがとれぬない。舌がつれ、どもる。みぞおちがつかえる。のどかやたらにかわく。よく笑う。熱っぽい、のどのガンノイローゼ

 

小腸

走行

❶小腸経は小指尺側、少沢に起こり、前腕、上腕の尺側を上行して肩甲骨を経て缺盆より胸中に入り、心臓をまとい、下って胃、小腸に達する。

❷その別枝は上行し、頚を経て上顎から耳へ入る。

❸上顎からの別枝は目頭の晴明へ入り、足の太陽膀胱経に合す。

機能

古くからこころの激しい動きを,「腹が立つ」とか「断腸の思い」といった下腹部の反応をみた,ショッのときにはここに多量の血液が停滞することを,新しい腸管造血説に待つまでもく表現して,心との相互関係ととらえていました。食物を血肉とする転換作用,血液循環の統制,また女性の月のめぐりや古血(廃血)の成因などに関係していヽます。

症状

腹でこらえてがまんした怒りをこらえ,ショッを受けて肩がつまり首が堅くなり,疲れやすく,腹痛や足腰のつれをこしやすく,便通がすっきせず,手足が冷たく,卵巣の働きが悪いために,月経痛・不順・偏頭痛どの症状があり,下歯痛,ギッリ腰,老後の無理からきたノイローゼ・原因不明の発熱,自家中毒,耳なり,難聴,目の充血などになます。

精神面

虚:気を使うことが多い。がまん強く、思いをおさえる。根をつめて一事に集中する。思いわずらうことが多い。負けん気が強い、内向的で考えこむ性質。ギクシヤクした動きをする。深い悲しみをおさえている。精神的なショックをうけた。少しのことも気になる。
実:
我慢強くやりぬかぬと気がすまぬ。腹にしまってひとりで受けている。せっかちで働き好き、ぎしぎしやり通してしまう。気をつかい、ショックが腹にこたえる。気ぜわしく、ゆっくり食事ができない。眼に落着きがない、のぼせて頭がガンガンする。

 ●心経:反応部位  背中: 胸椎4~6の周辺  腹部:心窩部

 ○小腸経:反応部位 背中: 腰椎1,2と左右浮肋骨の先端までの腰のくびれ部分。

   腹部: 膝から左右そけい部までの腸骨動脈に沿った8の字の部位。

 心ー推動:肝の蓄えられた血を全身に行き渡らせるポンプの働き、血の赤化(心の色)作用

 精神をコントロールする 

 小腸ー胃からの受盛・化物:胃から送られて来た粥状の食べ物を受け取り、消化させる。

 清濁の泌別:必要なもの、水穀の精微を脾の作用で体内に取り込み、不要なものを糟粕を大腸に送る


米国カルフォルニア州、エサレン®仕込みのオイルトリートメントを覚え、余暇を利用してご自宅の一室で開業。
ブーム到来 腹部操法と経絡治療を学びませんか。 



   
次は  6.手の太陽小腸経                                
                                     十四経発揮 手の少陰心経のページトップ